金融資産運用編(株式相場の指標等)の一問一答です。
教材購入者専用ページ内にあります一問一答問題集ページの一部を掲載していますので、教材購入者の方は、専用ページ内で学習してください。
株式相場の指標等【金融資産運用編】
正しいものまたは適切なものは「○」、誤っているものまたは不適切なものは「×」をつけてください。
解答:○
本問のとおり。
解答:×
東証株価指数(TOPIX)は、東京証券取引所市場第一部に上場している内国普通株式の全銘柄を対象として算出します。
解答:×
東証株価指数(TOPIX)は、時価総額の大きい銘柄の値動きの影響を受けやすい特徴があります。
解答:×
日経平均株価は、連続性を失わせないように株価の権利落ちなどを修正した平均株価であり、毎年定期的に構成銘柄の見直しを実施することになっています。
解答:×
日経平均株価は、東京証券取引所市場第一部に上場している銘柄のうち225銘柄を選定し算出します。
解答:×
東証マザーズ指数は、東証マザーズ市場に上場する内国普通株式全銘柄を対象とした株価指数です。
解答:○
本問のとおり。
解答:×
マザーズやJASDAQはベンチャー企業向けの市場であり、一般に新興市場といわれています。
解答:×
ナスダック総合指数は、ナスダック市場に上場している米国および米国外の全上場銘柄を時価総額加重平均して算出されます。
解答:×
ハンセン指数とは、香港市場全体の動きを表す代表的な株価指数のことです。
解答:×
S&P500種株価指数は、格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ社が選定する500銘柄を対象とする時価総額加重平均の株価指数です。
この続きは、教材購入者専用ページ内の一問一答問題集ページでご確認ください。