【2023年(令和5年)1月FP2級】問7:公的年金

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2023年(令和5年)1月に実施されましたFP2級学科試験の問7の問題(公的年金)と解答・解説です。

問題7:公的年金

公的年金に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 障害基礎年金と遺族厚生年金の受給権を有している者は、65歳以降、障害基礎年金と遺族厚生年金を同時に受給することができる。
  2. 障害基礎年金と老齢厚生年金の受給権を有している者は、65歳以降、障害基礎年金と老齢厚生年金を同時に受給することができる。
  3. 同一の事由により、障害厚生年金と労働者災害補償保険法に基づく障害補償年金が支給される場合、障害補償年金は全額支給され、障害厚生年金は所定の調整率により減額される。
  4. 健康保険の傷病手当金の支給を受けるべき者が、同一の疾病または負傷およびこれにより発した疾病について障害厚生年金の支給を受けることができる場合、原則として傷病手当金は支給されない。

解答・解説

  1. 適切
    障害基礎年金と遺族厚生年金の受給権を有している者は、65歳以降、障害基礎年金と遺族厚生年金を同時に受給することができます。
  2. 適切
    障害基礎年金と老齢厚生年金の受給権を有している者は、65歳以降、障害基礎年金と老齢厚生年金を同時に受給することができます。
  3. 不適切
    同一の事由により障害年金(障害基礎年金・障害厚生年金)と労働者災害補償保険の障害補償給付(障害補償年金等)が支給される場合、障害年金は、全額支給され、障害補償給付は、所定の調整率により減額されて支給されます。(本肢は逆の記述)
  4. 適切
    健康保険の傷病手当金の支給を受けるべき者が、同一の疾病または負傷およびこれにより発した疾病について障害厚生年金の支給を受けることができる場合、原則として傷病手当金は支給されません。

解答:3

≫2023年1月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材

    error: Content is protected !!