【2025年1月FP2級】問26:株式の投資指標

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2025年(令和7年)1月に実施されましたFP2級学科試験の問26の問題(株式の投資指標)と解答・解説です。

問26:株式の投資指標

下記<資料>に基づき算出されるX社およびY社の株式の投資指標に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  1. ROEは、Y社よりもX社の方が高い。
  2. PERは、X社よりもY社の方が高い。
  3. PBRは、Y社よりもX社の方が高い。
  4. 配当性向は、X社よりもY社の方が高い。

解答・解説

  1. 不適切
    ROE(%)=当期純利益÷自己資本×100

    x社:210億円÷6,000億円×100=3.5%
    Y社:190億円÷2,800億円×100=6.7…%
  2. 不適切
    PER(倍)=株価÷1株当たりの純利益

    x社:2,500円÷(210億円÷4億株)=47.6…倍
    Y社:1,300円÷(190億円÷3億株)=20.5…倍
  3. 適切
    PBR(倍)=株価÷1株当たりの純資産

    x社:2,500円÷(6,000億円÷4億株)=1.6…倍
    Y社:1,300円÷(2,800億円÷3億株)=1.3…倍
  4. 不適切
    配当性向(%)=1株当たりの配当金÷1株当たりの当期純利益×100

    x社:(120億円÷4億株)÷(210億円÷4億株)×100=57.1‥%
    Y社:(70億円÷3億株)÷(190億円÷3億株)×100=36.8…%

解答:3

≫2025年1月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材

    error: Content is protected !!