2025年5月に公表されましたFP2級実技試験(資産設計提案業務:CBT試験)の問31の問題と解説です。
問31:FP2級資産設計(2025年5月実技試験)
宇野さんは、住宅のリフォーム費用として9年後に400万円を準備したいと考えている。9年間、年利1.0%で複利運用する場合、現在いくらの資金があればよいか、下記の係数早見表を乗算で使用し、計算しなさい。
解答・解説
一定期間複利運用しながら将来の目標金額を得るためには、現在、いくらの元本が必要であるのかを求めたい場合、目標金額に乗じる係数は、現価係数です。
ですので、「400万円×0.914=3,656,000円」です。
解答:3,656,000円