【2024年5月FP3級】問41:株式投資信託の運用

※2024年度-2025年度試験対応版の教材は、完売致しました。2025年度-2026年度版の教材は、2025年5月下旬に販売を開始致しますので、もうしばらくお持ち下さい。

2024年(令和6年)5月公表分のFP3級学科試験(CBT試験)の問41の問題(株式投資信託の運用)と解答・解説です。

問41

次の記述の( )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを1~3のなかから選びなさい。

株式投資信託の運用において、企業の売上高や利益の伸び率が市場平均よりも高いなど、企業の成長性に着目して選定した銘柄に投資する手法を、( )という。

  1. グロース運用
  2. バリュー運用
  3. トップダウン・アプローチ

【解答・解説】

株式投資信託の運用において、企業の売上高や利益の伸び率が市場平均よりも高いなど、企業の成長性に着目して選定した銘柄に投資する手法を、グロース運用といいます。

解答:1

≫2024年5月FP3級目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    error: Content is protected !!