【2021年(令和3年)1月FP2級】問26:外国株式の取引

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2021年(令和3年)1月に実施されましたFP2級学科試験の問26の問題(外国株式の取引)と解答・解説です。

問題26:外国株式の取引

外国株式の取引の一般的な仕組みや特徴に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  1. 国外の証券取引所に上場している外国株式であっても、国内店頭取引により売買するのであれば、 あらかじめ外国証券取引口座を開設する必要はない。
  2. 海外委託取引(外国取引)とは、国外の証券取引所に上場している外国株式を証券会社を通じて、国外の証券取引所で売買する取引をいう。
  3. 国内の証券取引所に上場している外国株式を国内委託取引により売買した場合の受渡日は、国内株式と異なり、売買の約定日から2営業日目である。
  4. 国内の証券会社が保護預かりしている一般顧客の外国株式は、日本投資者保護基金による補償の対象とならない。

解答・解説:外国株式の取引

  1. 不適切
    国外の証券取引所に上場している外国株式であっても、国内店頭取引により売買するのであれば、 あらかじめ外国証券取引口座を開設する必要があります。
  2. 適切
    海外委託取引(外国取引)とは、国外の証券取引所に上場している外国株式を証券会社を通じて、国外の証券取引所で売買する取引をいいます。
  3. 不適切
    国内の証券取引所に上場している外国株式を国内委託取引により売買した場合の受渡日は、国内株式と同様に、売買の約定日から3営業日目です。
  4. 不適切
    国内の証券会社が保護預かりしている一般顧客の外国株式は、日本投資者保護基金による補償の対象となります。

解答:2

≫2021年1月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材

    error: Content is protected !!