【2022年(令和4年)9月FP2級】問9:フラット35

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2022年(令和4年)9月に実施されましたFP2級学科試験の問9の問題(フラット35)と解答・解説です。

問題9:フラット35

住宅金融支援機構と金融機関が提携した住宅ローンであるフラット35(買取型)に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  1. フラット35の融資額は、住宅の建設費または購入価額以内で、最高1億円である。
  2. フラット35の返済方法は、元利均等返済に指定されている。
  3. 店舗付き住宅などの併用住宅を建築する場合、住宅部分・非住宅部分の床面積の割合に関係なく、フラット35を利用することができる。
  4. 住宅金融支援機構は、融資を実行する金融機関から住宅ローン債権を買い取り、対象となる住宅の第1順位の抵当権者となる。

解答・解説

  1. 不適切
    融資額は、100万円以上8,000万円以下(1万円単位)で、建設費又は購入価額以内です。
  2. 不適切
    返済方法は、元利均等・元金均等返済方式があり、選択します。
  3. 不適切
    住宅部分の床面積が全体の2分の1以上でなければなりません。
  4. 適切
    住宅金融支援機構は、融資を実行する金融機関から住宅ローン債権を買い取り、対象となる住宅の第1順位の抵当権者となります。

解答:4

≫2022年9月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材