【2025年FP3級】問59:貸家の相続税評価額

2025年(令和7年)5月公表分のFP3級学科試験(CBT試験)の問59の問題(貸家の相続税評価額)と解答・解説です。

問59

次の記述の( )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを1~3のなかから選びなさい。

貸家の相続税評価額は、その家屋の固定資産税評価額が8,000万円、借地権割合が60%、借家権割合が30%、賃貸割合が100%である場合、原則として、( )となる。

  1. 2,400万円
  2. 5,600万円
  3. 6,560万円

【解答・解説】

固定資産評価額×1.0×(1-借家権割合×賃貸割合)=貸家の評価額

貸家の相続税評価額は、「8,000万円×1.0×(1-30%×100%)=5,600万円」です。

解答:2

≫2025年FP3級目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    error: Content is protected !!