2025年5月FP2級資産設計:問11(実技試験:CBT試験)

2025年5月に公表されましたFP2級実技試験(資産設計提案業務:CBT試験)の問11の問題と解説です。

問11:FP2級資産設計(2025年5月実技試験)

下記<資料>は、田村さんが購入を検討している投資用マンションの概要である。この物件の表面利回り(年利)と実質利回り(年利)の組み合わせとして、正しいものはどれか。なお、記載のない事項については一切考慮しないものとし、計算結果について端数が生じる場合は小数点以下第3位を四捨五入すること。

  1. 表面利回り(年利)5.25% 実質利回り(年利)4.98%
  2. 表面利回り(年利)5.25% 実質利回り(年利)5.20%
  3. 表面利回り(年利)6.00% 実質利回り(年利)4.98%
  4. 表面利回り(年利)6.00% 実質利回り(年利)5.20%

解答・解説

表面利回り(%)=総収入÷総投資額×100

表面利回り(%)は、「200,000円×12÷4,000万円×100=6%」です。

実質利回り(%)=純収益÷総投資額×100

純収益は、「200,000円×12-20,000円×12-5,000円×12-20,000円-50,000円-40,000円=199万円」で、

実質利回り(%)は、「199万円÷4,000万円×100=4.975→4.98%(小数点以下第3位を四捨五入)」です。

解答:3

≫2025年5月資産設計目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    error: Content is protected !!