2019年1月に実施されましたFP2級学科試験の問1の問題(職業倫理と関連法規)と解答・解説です。
問題1:職業倫理と関連法規
ファイナンシャル・プランナー(以下「FP」という)の顧客に対する行為に関する次の記述のうち、職業倫理や関連法規に照らし、最も不適切なものはどれか。
- FPのAさんは、顧客から外貨定期預金の運用に関する相談を受け、為替レートが変動した場合のリスクについて説明した。
- FPのBさんは、顧客から上場投資信託(ETF)に関する相談を受け、商品の概要を説明したうえで、元本保証がないことを説明した。
- FPのCさんは、賃貸アパートの建設に関する相談を受け、顧客から預かったデベロッパーの事業計画書を、顧客の同意を得ることなく、紹介予定の銀行の担当者に融資の検討資料として渡した。
- FPのDさんは、顧客から公正証書遺言の作成時の証人になることを要請され、証人としての欠格事由に該当しないことを確認したうえで、適正な対価を受けて証人になった。
解答・解説
- 適切
為替レートが変動した場合のリスクについて説明するだけなら、何ら問題ありません。 - 適切
商品の概要を説明すること、元本保証がないことを説明するだけなら、何ら問題ありません。 - 不適切
顧客の同意を得ていないのなら、顧客の情報を他に漏らしてはいけません。(守秘義務) - 適切
証人としての欠格事由(未成年者・推定相続人など)に該当しないのであれば、FPも証人になることができます。
解答:3