【2021年(令和3年)5月FP2級】問44:都市計画法

FP2級・3級試験教材

2021年(令和3年)5月に実施されましたFP2級学科試験の問44の問題(都市計画法)と解答・解説です。

問題44:都市計画法

都市計画法に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  1. 都道府県は、すべての都市計画区域において、市街化区域と市街化調整区域との区分(区域区分)を定めなければならないとされている。
  2. 都市計画区域のうち、市街化調整区域は、おおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域とされている。
  3. 開発許可を受けた開発区域内の土地においては、開発行為に関する工事完了の公告があるまでの間は、原則として、建築物を建築することができない。
  4. 農業を営む者の居住の用に供する建築物の建築を目的として市街化調整区域内で行う開発行為は、開発許可を受ける必要がある。

解答・解説

  1. 不適切
    都市計画区域について無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため必要があるときは、都市計画に、市街化区域と市街化調整区域との区分(区域区分)を定めることができます。
    なお、大都市圏等の都市計画区域については、必ず区域区分されることになります。
  2. 不適切
    都市計画区域のうち、市街化調整区域は、市街化を抑制すべき区域とされています。
  3. 適切
    開発許可を受けた開発区域内の土地においては、開発行為に関する工事完了の公告があるまでの間は、原則として、建築物を建築することができません。
  4. 不適切
    市街化区域以外の区域内(市街化調整区域など)で、農林漁業者の居住用建築物の建築のために行う開発行為については、開発許可を受ける必要はありません。

解答:3

≫2021年5月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材

    error: Content is protected !!