【2022年(令和4年)1月FP2級】問45:都市計画法

FP2級・3級試験教材

2022年(令和4年)1月に実施されましたFP2級学科試験の問45の問題(都市計画法)と解答・解説です。

問題45:都市計画法

都市計画法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 市街化区域は、すでに市街地を形成している区域およびおおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域とされています。
  2. 市街化区域内で行う開発行為は、その規模が一定面積未満であれば、都道府県知事等の許可を必要としない。
  3. 用途地域は、土地の計画的な利用を図るために定められるもので、住居の環境を保護するための8地域と工業の利便を増進するための3地域の合計11地域とされている。
  4. 市街化調整区域内において、農業を営む者の居住の用に供する建築物の建築の用に供する目的で行う開発行為は、開発許可を受ける必要はない。

解答・解説

  1. 適切
    市街化区域は、すでに市街地を形成している区域およびおおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域とされています。
  2. 適切
    市街化区域内で行う1,000㎡未満(三大都市圏の一定の区域においては500㎡未満)の開発行為については、開発許可が不要となります。
    また、市街化の状況により無秩序な市街化を防止するため特に必要があると認められる場合、300㎡以上1,000㎡未満の範囲内で、その規模を別に定めることができます。
  3. 不適切
    市街化区域においては用途地域を定めるものとされており、用途地域は13種類に分類されています。
  4. 適切
    市街化区域以外の区域内(本問は市街化調整区域)において行う開発行為で、農林漁業用建築物又はこれらの業務を営む者の居住の用に供する建築物の建築の用に供する目的で行うものは、開発許可が不要となります。

解答:3

≫2022年1月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材