【2022年(令和4年)1月FP2級】問56:遺言

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2022年(令和4年)1月に実施されましたFP2級学科試験の問56の問題(遺言)と解答・解説です。

問題56:遺言

民法上の遺言に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 遺言は、未成年者であっても、満15歳以上の者で、かつ、遺言をする時にその能力があれば、法定代理人の同意を得ることなく単独ですることができる。
  2. 遺言者が自筆証書遺言に添付する財産目録をパソコンで作成する場合、当該目録への署名および押印は不要である。
  3. 公正証書遺言を作成する際には、証人2人以上の立会いが必要とされる。
  4. 遺言者が法務局における自筆証書遺言書保管制度を利用した場合、その自筆証書遺言について、相続開始後の家庭裁判所の検認手続きは不要である。

解答・解説

  1. 適切
    遺言は、未成年者であっても、満15歳以上の者で、かつ、遺言をする時にその能力があれば、法定代理人の同意を得ることなく単独ですることができます。(取消できない)
  2. 不適切
    遺言者が自筆証書遺言に添付する財産目録をパソコンで作成することができますが、当該目録への署名および押印は必要となります。
  3. 適切
    公正証書遺言を作成する際には、証人2人以上の立会いが必要とされます。
  4. 適切
    遺言者が法務局における自筆証書遺言書保管制度を利用した場合、その自筆証書遺言について、相続開始後の家庭裁判所の検認手続きは不要です。

解答:2

≫2022年1月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材