【2022年(令和4年)9月FP2級】問2:公的医療保険

FP2級・3級試験教材

2022年(令和4年)9月に実施されましたFP2級学科試験の問2の問題(公的医療保険)と解答・解説です。

問題2:公的医療保険

公的医療保険に関する次の記述の空欄(ア)~(エ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。

  • 健康保険の被保険者資格を喪失した者で、喪失日の前日までに引き続き2ヵ月以上被保険者であった者は、所定の申出により、最長で( ア )年間、健康保険の任意継続被保険者となることができる。
  • 全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)の場合、( イ )保険料率は、都道府県ごとに定められているのに対して、( ウ )保険料率は、全国一律に定められている。
  • 国民健康保険の被保険者が( エ )に達すると、その被保険者資格を喪失し、後期高齢者医療制度の被保険者となる。
  1. (ア)3 (イ)介護 (ウ)一般 (エ)75歳
  2. (ア)2 (イ)一般 (ウ)介護 (エ)75歳
  3. (ア)3 (イ)一般 (ウ)介護 (エ)70歳
  4. (ア)2 (イ)介護 (ウ)一般 (エ)70歳

解答・解説

(ア)について

任意継続被保険者として加入できる期間は、2年間です。

(イ)・(ウ)について

一般保険料率は、都道府県ごとに定められています。

これに対して、

介護保険料率は、全国一律に定められています。

(エ)について

国民健康保険の被保険者が75歳に達すると、その被保険者資格を喪失し、後期高齢者医療制度の被保険者となります。

解答:2

≫2022年9月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材