【2023年(令和5年)1月FP2級】問16:火災保険及び地震保険

FP2級・3級試験教材

2023年(令和5年)1月に実施されましたFP2級学科試験の問16の問題(火災保険及び地震保険)と解答・解説です。

問題16:火災保険及び地震保険

火災保険および地震保険の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 地震保険は、火災保険の契約時に付帯する必要があり、火災保険の保険期間の中途で付帯することはできない。
  2. 地震保険の保険料には、「建築年割引」、「耐震等級割引」、「免震建築物割引」、「耐震診断割引」の割引制度があるが、これらは重複して適用を受けることはできない。
  3. 保険始期が2017年1月1日以降となる地震保険における損害の程度の区分は、「全損」「大半損」「小半損」「一部損」である。
  4. 専用住宅を対象とする火災保険の保険料を決定する要素の1つである建物の構造級別には、「M構造」「T構造」「H構造」の区分がある。

解答・解説

  1. 不適切
    地震保険は、火災保険等に付帯して契約する必要があり、単独では契約することはできません。
    なお、火災保険の契約時に地震保険を契約していなくても、一部の場合を除き、火災保険の保険期間の中途から地震保険を契約することができます。
  2. 適切
    地震保険の保険料には、「建築年割引」、「耐震等級割引」、「免震建築物割引」、「耐震診断割引」の割引制度があるが、これらは重複して適用を受けることはできません。
  3. 適切
    保険始期が2017年1月1日以降となる地震保険における損害の程度の区分は、「全損」「大半損」「小半損」「一部損」です。
  4. 適切
    専用住宅を対象とする火災保険の保険料を決定する要素の1つである建物の構造級別には、「M構造」「T構造」「H構造」の区分があります。

解答:1

≫2023年1月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材

    error: Content is protected !!