問32:育児休業給付金【2018年9月FP3級】

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2018年9月に実施されましたFP3級学科試験の問32:育児休業給付金の問題と解答・解説を掲載しております。

問32:育児休業給付金

次の文章の(  )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを1~3のなかから選びなさい。

雇用保険の育児休業給付金の額は、育児休業を開始した日から育児休業給付金の支給に係る休業日数が通算して180日に達するまでの間は、1支給単位期間当たり、原則として休業開始時賃金日額に支給日数を乗じて得た額の(  )相当額となる。

  1. 33%
  2. 67%
  3. 75%

【解答・解説】

雇用保険の育児休業給付金の支給額は、1支給単位期間当たり、原則として、「休業開始時賃金日額×支給日数の67%(育児休業開始から6か月経過後は50%)」相当額となります。

本問では、「育児休業を開始した日から育児休業給付金の支給に係る休業日数が通算して180日に達するまでの間」が問われていますので、

育児休業給付金の支給額は、「休業開始時賃金日額×支給日数の67%」相当額となります。

解答:2

≫≫≫問題と解説の目次ページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材