2019年1月に実施されましたFP2級学科試験の問51の問題(贈与契約)と解答・解説です。
問題51:贈与契約
民法上の贈与に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 贈与契約は、当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が承諾をすることによって成立する。
- 書面によってなされた贈与契約において、いまだその履行がなされていない場合には、各当事者がこれを撤回することができる。
- 贈与契約(負担付贈与ではない)の贈与者は、贈与財産に瑕疵があることを知らないで贈与した場合、その瑕疵について瑕疵担保責任を負わない。
- 定期の給付を目的とする贈与契約は、贈与者または受贈者の死亡によって、その効力を失う。
解答・解説
- 適切
贈与契約は、当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が承諾をすることによって成立します(諾成契約)。 - 不適切
書面による贈与は、原則、撤回することができません。 - 適切
本問の贈与契約は、負担付贈与ではないため、贈与者は、贈与財産に瑕疵があることを知らないで贈与した場合、その瑕疵について瑕疵担保責任を負いません。 - 適切
定期の給付を目的とする贈与契約は、贈与者または受贈者の死亡によって、その効力を失います。
解答:2