【2020年(令和2年)9月FP2級】問51:贈与

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2020年(令和2年)9月に実施されましたFP2級学科試験の問51の問題(贈与)と解答・解説です。

問題51:贈与

贈与に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 贈与は、当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる。
  2. 定期の給付を目的とする贈与は、贈与者または受贈者の死亡によって、その効力を失う。
  3. 負担付贈与については、贈与者は、その負担の限度において、売買契約の売主と同様の担保責任を負う。
  4. 死因贈与によって取得した財産は、贈与税の課税対象となる。

解答・解説:贈与

  1. 適切
    贈与は、当事者の一方がある財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずることになります。(諾成契約。)
  2. 適切
    定期の給付を目的とする贈与は、贈与者又は受贈者の死亡によって、その効力を失うことになります。
  3. 適切
    負担付贈与については、贈与者は、その負担の限度において、売買契約の売主と同様の担保責任を負うことになります。(負担なしの場合には、契約不適合があっても、担保責任を負わない。)
  4. 不適切
    死因贈与によって取得した財産は、相続税の課税対象となります。

解答:4

≫2020年9月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材

    error: Content is protected !!