2021年(令和3年)5月に実施されましたFP2級学科試験の問23の問題(上場投資信託)と解答・解説です。
問題23:上場投資信託
上場投資信託(ETF)の一般的な特徴に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
- ETFを証券取引所の立会時間中に売買する場合、成行注文はできるが、指値注文はできない。
- ETFは、売買の際に上場株式と同様に売買委託手数料が発生するが、非上場の投資信託と異なり、運用管理費用(信託報酬)は発生しない。
- ETFには、日経平均株価などの指標の日々の変動率に一定の正の倍数を乗じて算出される指数に連動した運用成果を目指して運用されるインバース型や、当該指標の日々の変動率に一定の負の倍数を乗じて算出される指数に連動した運用成果を目指して運用されるレバレッジ型がある。
- リンク債型ETFとは、所定の指標に連動した投資成果を目的とする債券(リンク債)に投資することにより、ETFの1口当たり純資産額の変動率を対象指標の変動率に一致させる運用手法を採るETFである。
解答・解説
- 不適切
ETFは、売買の注文を委託する証券会社に対して指値注文・成行注文をすることができます。 - 不適切
運用管理費用(信託報酬)は必要です。 - 不適切
ETFには、日経平均株価やTOPIXなどの指標の日々の変動率に一定の正の倍数を乗じて算出される指数に連動するレバレッジ型や、当該指標の日々の変動率に一定の負の倍数を乗じて算出される指数に連動するインバース型があります。 - 適切
リンク債型ETFとは、所定の指標に連動した投資成果を目的とする債券(リンク債)に投資することにより、ETFの1口当たり純資産額の変動率を対象指標の変動率に一致させる運用手法を採るETFです。
解答:4