FP3級~問4遺族基礎年金【2018年5月学科試験】

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2018年5月に実施されましたFP3級の学科試験の問題(遺族基礎年金の問題)と解説です。

問4 遺族基礎年金

次の記述は、正しいですか?それとも、誤っていますか?

解答:誤った記述です

「保険料納付済期間と保険料免除期間とを合算した期間が25年以上である者が、死亡したとき。」

「老齢厚生年金の受給権者(保険料納付済期間と保険料免除期間とを合算した期間が25年以上である者に限る。)が死亡したとき。」

所定の遺族は遺族基礎年金の受給権を取得することができます。

よって、本問の「10年」という記述が誤りです。

※老齢基礎年金の受給資格期間が10年となりましたが、遺族年金については、期間短縮の対象となっていません。ですので、改正前と変わらず、25年となります。

≫≫≫問題と解説の目次ページへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材