【2023年(令和5年)1月FP2級】問31:所得税の仕組み

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2023年(令和5年)1月に実施されましたFP2級学科試験の問31の問題(所得税の仕組み)と解答・解説です。

問題31:所得税の仕組み

所得税の基本的な仕組みに関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  1. 非永住者以外の居住者は、国内源泉所得に加え、国外源泉所得のうち国内において支払われたものおよび国外から送金されたものに限り、所得税の納税義務がある。
  2. 所得税における青色申告制度では、納税者に記帳義務および帳簿書類保存義務が課されている。
  3. 各種所得の金額の計算上、収入金額には、原則として、その年において収入すべきことが確定した金額のうち、未収入の金額を控除した額を計上する。
  4. 所得税は、納税者が申告をした後に、税務署長が所得や納付すべき税額を決定する賦課課税方式を採用している。

解答・解説

  1. 不適切
    居住者(非永住者を除く)は、原則として、国内外で生じたすべての所得について所得税の納税義務があります。
  2. 適切
    所得税における青色申告制度では、納税者に記帳義務および帳簿書類保存義務が課されています。
  3. 不適切
    所得金額の計算上、収入金額に計上すべき金額は、その年において収入として実際に受け取った金額だけでなく、年末における未収入の売上代金も含まれることになります(発生したものを含める!)。
  4. 不適切
    所得税、法人税、相続税等は、申告納税方式を採用しています。

解答:2

≫2023年1月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材

    error: Content is protected !!