2023年(令和5年)1月に実施されましたFP2級学科試験の問12の問題(生命保険の保険料等)と解答・解説です。
問題12:生命保険の保険料等
生命保険の保険料等の一般的な仕組みに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 保険料は、将来の保険金等の支払いの財源となる純保険料と、保険会社が保険契約を維持・管理していくために必要な経費等の財源となる付加保険料で構成されている。
- 保険料は、予定死亡率、予定利率、予定事業費率の3つの予定基礎率に基づいて算定される。
- 終身保険の死亡保険金の支払いに充てるために必要な保険料の計算に用いられる予定死亡率が高く設定された場合、新規契約の保険料は安くなる。
- 責任準備金は、保険会社が将来の保険金等の支払いの財源とするため、保険数理に基づいて算定し、積み立てる準備金である。
解答・解説
- 適切
保険料は、将来の保険金等の支払いの財源となる純保険料と、保険会社が保険契約を維持・管理していくために必要な経費等の財源となる付加保険料で構成されています。 - 適切
保険料は、予定死亡率、予定利率、予定事業費率の3つの予定基礎率に基づいて算定されます。 - 不適切
予定死亡率が高いほど、保険料は高くなります。
※個人年金保険では、予定死亡率が低いほど、保険料は高くなります。 - 適切
責任準備金は、保険会社が将来の保険金等の支払いの財源とするため、保険数理に基づいて算定し、積み立てる準備金です。
解答:3