【2021年1月FP3級】問14:為替レート

FP2級・3級試験教材

~NEW~

■□2023年9月FP2級学科試験■□

2023年9月FP2級学科試験の解説ページをUPしました。

≫2023年9月FP2級解説ページ

 

■□2023年9月FP3級学科試験■□

2023年9月FP3級学科試験の解説ページをUPしました。

≫2023年9月FP3級解説ページ

2021年(令和3年)1月に実施されましたFP3級学科試験の問14の問題(為替レート)と解答・解説です。

問題14:為替レート

次の記述が、正しいまたは適切であれば「○」を、誤っているまたは不適切であれば「×」を選択しなさい。

外貨預金の預入時に、預金者が円貨を外貨に換える際に適用される為替レートは、預入金融機関が提示するTTBである。

【解答・解説】

外貨預金の預入時に、預金者が円貨を外貨に換える際に適用される為替レートは、預入金融機関が提示するTTSです。(外貨を円貨に換える際の為替レートがTTB!)

これに対し、

本問では、「TTB」となっています。

解答:×

≫2021年1月FP3級目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材

    error: Content is protected !!