【2021年(令和3年)9月FP2級】問10:クレジットカード

FP2級・3級試験教材

2021年(令和3年)9月に実施されましたFP2級学科試験の問10の問題(クレジットカード)と解答・解説です。

問題10:クレジットカード

クレジットカード会社(貸金業者)が発行するクレジットカードの一般的な利用に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. クレジットカード会員規約では、クレジットカードは他人へ貸与することが禁止されており、クレジットカード会員が生計を維持している親族に対しても貸与することはできない。
  2. クレジットカードで無担保借入(キャッシング)をする行為は、貸金業法上、総量規制の対象となるが、クレジットカードで商品を購入(ショッピング)する行為は、総量規制の対象とならない。
  3. クレジットカードで商品を購入(ショッピング)した場合の返済方法の一つである定額リボルビング払い方式は、カード利用時に代金の支払回数を決め、利用代金をその回数で分割して支払う方法である。
  4. クレジットカード会員は、クレジットカード会社が加盟する指定信用情報機関により管理されている自己の信用情報について、所定の手続きにより開示請求することができる。

解答・解説

  1. 適切
    クレジットカード会員規約では、クレジットカードは他人(家族を含む)へ貸与することが禁止されています。
  2. 適切
    クレジットカードで無担保借入(キャッシング)をする行為は、貸金業法上、総量規制の対象(年収額の3分の1)となるが、クレジットカードで商品を購入(ショッピング)する行為は、総量規制の対象となりません。
  3. 不適切
    リボルビング払い方式は、一般に、毎月の支払金額が一定となる方式ですが、所定の計算方式で算出される利息額が毎月の支払金額に含まれています。
    未返済残高に対して利息が発生します。
  4. 適切
    クレジットカード会員の信用情報は、クレジットカード会社が加盟する指定信用情報機関により管理されているが、会員は、自己の信用情報について所定の手続きにより開示を請求することができます。

解答:3

≫2021年9月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材

    error: Content is protected !!