【2021年(令和3年)9月FP2級】問22:預貯金

FP2級・3級試験教材

~NEW~

法人税(タックスプランニング編)の勉強を終えた方は、法人税の問題にチャレンジしてください。

≫法人税問題ページ

2021年(令和3年)9月に実施されましたFP2級学科試験の問22の問題(預貯金)と解答・解説です。

問題22:預貯金

銀行等の金融機関で取り扱う預貯金の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. ゆうちょ銀行の預入限度額は、通常貯金と定期性貯金(財形貯金各種を除く)のそれぞれについて1,300万円となっている。
  2. 大口定期預金は、1,000万円以上の金額を預け入れることができる固定金利型の預金である。
  3. 決済用預金は、「無利息」「要求払い」「決済サービスを提供できること」という3つの条件を満たした預金であり、法人も個人も預け入れることができる。
  4. オプション取引などのデリバティブを組み込んだ期間延長特約付きの仕組預金は、預金者が預入日以降に満期日を延長することができる権利を有している預金である。

解答・解説

  1. 適切
    ゆうちょ銀行の預入限度額は、通常貯金と定期性貯金(財形貯金各種を除く)のそれぞれについて1,300万円となっています。
  2. 適切
    大口定期預金は、固定金利の預金であり、預入金額1,000万円以上で設定が可能です。
  3. 適切
    決済用預金は、「無利息」「要求払い」「決済サービスを提供できること」という3つの条件を満たした預金であり、法人も個人も利用することができます。
  4. 不適切
    仕組預金は、原則として、中途解約することができません。また、市場金利の状況により金融機関が預入期間を決定するため、預金者の判断によって、満期日を延長することはできません。

解答:4

≫2021年9月学科試験目次ページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    FP2級・3級試験教材